行ってまいりました。5時起床、6時過ぎに近鉄電車に乗る。半ば寝ぼけた状態で、8時頃名古屋着。万博会場まではいくつか経路があるのだが、楽をして必ず座れるシャトルバス(EXPOライナー)に乗ることにした。名鉄のバスターミナルから万博会場まで直行で、往復1500円(片道だと1000円)。
ほぼ開場時間に到着。しかし当然のごとく長蛇の列。コンサートのようにバッグの中身をチェックされて、空港のようにX線ゲートをくぐってやっと入場出来た。これだけで数十分かかった。
どこのパビリオンの予約もとれなかったので、ひたすら並ぶ覚悟をしていた。まずは、冷凍マンモスのいる「グローバルハウス」の整理券配布所へ。運良く、月の石の展示もあるオレンジホールの整理券を受け取れた。しかもほとんど待ち時間のない10:10から。幸先がいい。
オレンジホールの最初の展示は、スーパーハイビジョンのデモンストレーションだった。N○Kの宣伝かぁ、と思っていたらとんでもない。素晴らしい映像に脱帽。いいもの見せていただきました。その後は人類の進歩の歴史の展示。博物館好きの私はこういう展示は大好きです。展示されていた月の石は、1972年にアポロ計画最後のアポロ17号が採取したもの。大阪万博のとは別のものでした。展示物の前で耳に当てると詳細な説明が聞ける、新型の受信機を使用した。薄くていいのだが、もうちょっと楽に聞けるようになったほうがいいな、そう思うでしょ?(経験した人向け)。
もう一つの目的地「JR東海 超電動リニア館」へ。3Dシアターは混んでいて入れなかったが、それ以外はほとんど並ばずに見学出来た。
お昼には各国のおいしいものを食べようと思っていたので、インド館に隣接しているレストランで日替わりインドカレー定食とインドのビールを。席が空いていなかったので、すぐ隣の休憩所(遠足児童等の休憩所だが、一般客に開放されていた)を利用して食事した。久しぶりに食べたインドのカレーは美味しかったですー。ナン、サフランライス、サラダ、カレー二種で1300円。
午後はグローバルコモン1(アジア中心)の韓国館以外、グローバルコモン2(南米アメリカ)のアメリカ館、カナダ館、OECD館、国際熱帯木材機関館、国際赤十字・赤新月館以外のすべてを廻る。これらが見られなかった理由は混んでいたから。本当は国際赤十字・赤新月館は見たかったんだが、70分も待つ時間はなかった。
特に見たいパビリオンがあったわけでは無かったのだが、移動手段である燃料電池バスとモリゾー・ゴンドラ(ロープウェイ)に乗りたいがために瀬戸会場へ。行きは前者で、帰りは後者だった。モリゾー・ゴンドラを乗車中、住民のプライバシー保護のために窓の外が見えなくなる区間がある。それまでキレイに見えていた景色が一瞬で消え、2分程するとまた元に戻るのだ。これの仕組みがどうなっているのか気になった。
全体の半分も見ることが出来なかったが、9時から17時まで歩き通しでへとへと。次回は赤十字館を見るぞーと叫びつつ、シャトルバスで名古屋駅へ向かう。
淡麗日記の更新情報取得には, antenna.lirs もしくは index.rdfをご利用ください. 豪傑アンテナ の LIRSからも取得可能です.
とりあえず、赤十字赤新月は意地でも見ましょう。<br>思わずメッセージ残したくなるほどのアレですんで…。
>てろりそ<br>そうらしいんだよねー。てろりその日記でも気になってたし、その後テレビでも見たんですよ。<br>もうちょっと時間配分を考えれば見られたかなぁ。これだけ後悔。
うわー。<br>万博良いなー。山ちゃん良いなー。あつなりさん良いなー(ぉ
>ぴっぴちゃん<br>来ればよかったのにー(笑)
失礼しました&どうもありがとうございました〜(^^ゞ<br>JR名古屋駅のホームに上がったら、ふらふらと立ち食い(立ち飲み)のお店に入ってしまいまして。恥ずかしい(爆
>あつなりさん<br>どうもお世話になりました〜♪<br>ふらふらと立ち飲みだなんて、おとなだわ〜(笑)
うまいフォローですね。<br>「おとな」の部分は「オヤジ」と読みましょう(爆
呼んでくれないと行けないぢゃーん!<br>その前にお金が…(涙)