トップ «前の日(08-05) 最新 次の日(08-07)» 追記

*Messages*

Search

書いてる人: しまだみつのぶ (aka. simm, saica)

最新情報URL: https://gouketsu.net/simm/d/

"8024402C"でたどり着かれた方はこちら: 「壁の内側からWindowsUpdateに失敗する


2003年08月06日 (水)

1 Ruby-1.8.0リリースは, 話題に乗り遅れたっぽいので, 話題にしないことに.

2 ダウン

2日連続有休取得. 夕方頃ようやくまともに動けるようになる.

3 [URL] CF型通信アダプタの AirH" PHONE 用接続ケーブル

from Masuda,Masashi's network engineering diary

どうやら SL-C7?0 と AirH" PHONE を持ってる人にも朗報らしい.

ん, 待てよ, これはひょっとして, あじぽん契約しろという某所からの圧力か? :-)

4 [URL] ソースコードを読むための技術

from Daytripper

会社でソフト開発なんぞをやっていると, 人にソースの説明を求める場合がしょっちゅうある. 全く関知していない部分については「**の部分の概要を教えて」 「**の結果は何みたらわかるの」というふうな訊ね方をするのだが, そういうとき, 決まって .c のファイルを開いて処理の流れを丁寧に教えてくれる人がいる.

今度やられたとき, この文書を紹介してみるかな.

5 [URL][Zaurus] Opie version 1.0 released

from /.J

なかなかおもしろそうではあるが, 入れ替えが面倒臭いな…

7 [URL] 漢字のシーラカンス

from Zinnia hacks tomorrow.

逆向きの文字が使われなくなったのは, やはり書きにくかったからなのだろうか.


2004年08月06日 (金)

1 [comp] Momonga Linux 1 リリース

ついに出た模様。関係者の皆様、おつかれさまでした。

それにしても、ここ最近、Linuxディストリビューションまわりの動きが多いようですな。 Vine3.0がでたり、そろそろsargeがでそう、とか。

2 [rail] 乗車車両 (2004-08-06)

出勤

L01(8301) → FE01+X60(8110)

帰宅: 天理駅まで徒歩

L07(8357) → KL06(3206)

天理駅まで徒歩効果か、ついに大台を割る (謎)


2005年08月06日 (土)

1 愛・地球博

開催期間がふた月を切って、そろそろ行っとかんといかんな、ということで行ってみた。

往路

朝5時起き。6時出発。朝一のアーバンライナーで名古屋まで。8時過ぎに到着。名鉄バスセンターからEXPOシャトルで会場まで。8:50頃東ゲートに到着。9時開門だが、ゲートをくぐるのに30分弱かかかる。手荷物チェックのうえ、X線チェックまであったから、ひとり入場するのに時間がかかるのであろう。

冷凍マンモス

とりあえず冷凍マンモスだろう、ということで、グローバルハウス方面へ。マンモスを見るには、ブルーホール、オレンジホール、マンモスラボ単独の3とおりの方法があるが、「オレンジホール経由だと月の石も見られるらしい」との情報を事前に仕入れていたので、ブルーホールもしくはオレンジホールのいずれかの整理券(選択不可)を入手に行ったところ、ちょうど30分後のオレンジホールの整理券がとれた。

オレンジホールのメインはスーパーハイビジョン。巨大スクリーンにスーパーハイビジョンの映像デモが流されるのだが、画質がすばらしい。さすが世界向けに公開するだけのことはある。でも金かかってるんやろな。その金はやはり受信料から出てるんだろうな… (^^;

月の石は、最後のアポロ(17号)の際に採取したもの。このタイミングは、どうやら、すでに私が産まれていたらしい。ということで、35年前*1に展示されていた月の石とは別物らしい。

で、冷凍マンモス。ムービングウォークに乗せられて流された。人をさばこうと思えば、これしか手がないんだろうな、やはり。

いつになったら実用化されるのか

鐡の血が騒いだので、JR東海のリニア館に。さほど待ち時間もなく入場できた。超伝導とは何ぞや、等の説明のあと、実演。超伝導自体は、一応、大学の電気系出身*2なので、さほど驚く内容ではない。超伝導で車両が動く原理も、それこそ小学校の頃に見た図解のようなものである程度はわかっていたので、これも驚くことではない。ただ、581km/hを叩き出した、というのはすばらしい。

ひととおり見たあと、581km/hを叩き出した実際の車両の車内にはいる。中は若干狭めの新幹線といった感じ。500系よりも狭そう。

カレーはなんて辛いんだー、エキサイト〜!!

ちょうど昼食の時間だったので、インド館のレストランでインドカレー定食とインドビール。やはりインドカレーはうまい。ビールは、普通のビールのようなのだが、なぜかカレーとよくあう。

グローバルコモン1

インド館から反時計回りに各国のパビリオンを回る。最近の韓流ブームのせいか、韓国館はやたら混んでいたので、パス。中国、中央アジア各国、南アジア各国、中東のパビリオン各国は待ち時間なしではいれたので、さらっと一周。

瀬戸会場

燃料電池バスとゴンドラに乗りたかったので、一旦瀬戸会場へ。 行きはバス、帰りはゴンドラ。

バスは、あまりにも静かだったため、爆睡 (ぉぃ)

基本的に、瀬戸会場は自然を歩いてもらおう、というコンセプトだと思うが、足もかなり棒になってたこともあり、愛知県館だけ見て引き返す。ちょうど水筒が空になったところに給水場があったので、水を充填。

ゴンドラは、ある意味、この万博最大の見物かも。途中で窓ガラスが急にスリガラスになって、2分ほどして普通の窓ガラスになるのだが、いったいどういう原理なのだろう…

グローバルコモン2

南北アメリカ大陸の各国のパビリオン。カナダ館とアメリカ館、国際赤十字・赤新月館は混んでいたのでパス。それ以外は待ち時間なしではいれたので、さらっと一周。国際赤十字・赤新月館は見ておきたかったので、待ち時間が20分程度なら並ぶところだったのだが、「待ち時間:70分」と出ていたので、あきらめる。

復路

東ゲートに戻り、バスで帰還したわけだが、とちゅう見かけた北ゲートが異様に混んでいた。いったい何なのだろうと思いつつ眺めていたのだが、どうやら、17時以降は半額で入場できるかららしい。

*1 35年前は、影も形もございませんでした。

*2 研究室配属以降、電気のことなんてこれっぽっちもやってような気がするが…

2 世界の山ちゃんリベンジ

3/19に、あまり食えなかったので、リベンジすることに。

名駅で迎撃され、そのまま名駅太閤店へ。はいったところ、3組待ち。とりあえず待つことに。1時間弱待ったところで、席があいたので、通される。

今回は十分リベンジを果たせました。それでいて、ひとり3k切り。すばらしい。

3 [rail] 乗車車両 (2005-08-06)

往路

X59(8159) → UL05(21305)

復路

IL06(23306) → L07(8307)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

1 yoosee [> 途中で窓ガラスが旧にスリガラスになって、2分ほどして普通の窓ガラスになるのだが、いったいどういう原理なのだろう…..]

2 てろりそ [長久手会場から名古屋方面に戻る途中にある「炒飯屋」という炒飯専門店が大変おいしいです。次回はゼヒリニモかマイカーで(..]

3 simm [>よしさ たしかに、言われてみれば… # 電気のことなんてこれっぽっちもやってない本領発揮 (^^; となると、夜中..]

4 あつなり [失礼いたしました。ありがとうございました! ぜひ第二弾もよろしくお願いいたします。]


2006年08月06日 (日)

1 なぜか大阪

ナビ利用で、大阪まで。でんでんタウンの駐車場に停め、なんばパークスまで歩き、クアアイナでアボカド補給。日本橋でACアダプタ(出力DC9V3.5A)を物色するも、見つからず。そのまま撤退。

帰宅時、今までは、えびす町入口から阪神高速に乗り、環状線をほぼ1週して松原線経由で帰宅していたのだが、今回ナビに経路をまかせたところ、夕陽ヶ丘入口を案内された。たしかに、松原線には、夕陽ヶ丘のほうが便利ですな。

2 近所の夏祭り

ちょこっと見に行ったのだが、どこから人が湧いてくるんや、とツッコミたくなるぐらい、異様に人が多い。まあたしかに1万人ぐらいいる町ではあるが、全員が祭りに出てくるとも思えないので、やはり外からも人が集まって来るんだろうな。


2007年08月06日 (月)

1 [rail] 乗車車両 (2007-08-06)

出勤

?+VE76(1376) → VE52+X59(8109)

帰宅: 国道櫟本よりバスにて天理駅まで

VL35(1035) → L06(8306)


Information

更新情報取得方法

*Messages* の更新情報取得には、antenna.lirs もしくは index.rdfをご利用ください。 豪傑アンテナLIRSからも取得可能です。