10/8以降, ようやく試す機会が来たので, 試してみた.
M-x hiki-index で一覧表示が現れ, 項目のひとつのところにpointを置きEnterを叩くと MUAと同じような感じの上下分割表示になる, はずなのだが, なぜかエラーが.
調べてみたところ, hiki-index-setup-keys() で [RET] に bind しているのが気に入らない様子. とりあえずは [RET] の行を comment out することで動くようになった.
一旦Enterを叩くと, あとは従来どおり.
しかし, 気になる点が一点. 富豪的実装が祟って, C-c C-c や C-c C-q で編集を終了する際, 妙な間があく. localhostでHikiが動いている環境での使用だったため, 少しもさっとする程度の感覚だったが, ネットをとおすと, 遅延が気になるのはまず間違いないものと思われる.
まあ, この問題は, すでにょゎさんが修正されているようなので, 公開されるのを待つことに.
して hiki-edit を起動する状況でのバグ発見.
存在しないページ名を入力して新規ページ作成することになる場合, 対象となるHikiから切り離され, [nil] となってしまう. この状況で C-c C-c を行っても, どこにくっつけていいかわからないので, 当然ながらエラーとなってしまう.
とりあえずは hiki Index が対象としている Hiki にくっつける修正を施して, その場をしのぐ.
Index: hiki-mode.el
===================================================================
--- hiki-mode.el (revision 3)
+++ hiki-mode.el (revision 5)
@@ -309,6 +309,8 @@
(let ((point (point))
(buf (current-buffer))
site-info pagename (same-site t) same-page)
+ ;; set default hiki-site-info
+ (setq site-info (assoc (hiki-site-name) hiki-list))
;; site-name input (if required)
(when (or (null (hiki-site-name)) select-site)
(setq site-info (hiki-read-site-info))
@@ -564,7 +566,7 @@
"Set up keymap for hiki-index-mode.
If you want to set up your own key bindings, use `hiki-index-mode-hook'."
(define-key hiki-index-mode-map "\r" 'hiki-index-edit)
- (define-key hiki-index-mode-map [RET] 'hiki-index-edit)
+ ;; (define-key hiki-index-mode-map [RET] 'hiki-index-edit)
(define-key hiki-index-mode-map "R" 'hiki-index-refetch)
(define-key hiki-index-mode-map "e" 'hiki-edit)
(define-key hiki-index-mode-map "q" 'hiki-index-quit)
すばらしい. それだけに, 脱・富豪パッチの公開に期待したい.
ついにキーワードがバッファのヘッダ部分にきたということは, ページタイトルもバッファのヘッダ部分に移動させるべきかな.
ローカルでの hiki-mode.el hack のバージョン管理を, CVS から Subversion に変更. サーバに接続せずとも status / diff / revert ができるようになったのは, なかなかやりやすい.
*Messages* の更新情報取得には、antenna.lirs もしくは index.rdfをご利用ください。 豪傑アンテナ の LIRSからも取得可能です。
入れ違いになりましたが、最新(Rev: 1.35)だと直ってるはずです<富豪、eでnil。<br>RET は入ったままなんで、コメントアウトよろしくお願いします。:-)
まさに, ちょうど入れ違いのタイミングだったようですね. 現時点では時間がとれずに試せてませんが, 週末か会社の作業のときに動かしてみます.