冷蔵庫に「消費期限 平成16年3月9日」と書いてある絹ごし豆腐があった。しばし悩んだ後、密封してあるから大丈夫だろう、と勝手に結論付けてお昼に食べてみた。3/16 AM0:00現在、腹痛その他は無いので、やはり大丈夫だった模様。
ちなみに、本日の昼食はスパゲティナポリタン、冷や奴、昨日の残りのおでん。なんてシュールな献立なんでしょう。
栃木に住む叔母から電話が。いつものことながらPCのトラブルだったのだが、今日はちょっと面倒な感じ。
なんでも、電源を入れるとBIOSの画面は出るのだが、その後のWindows起動画面に移行しないという。HDDがちゃんと認識していないのか、OSがダメになったのか、はたまたマザーボードがダメになったのか?BIOSは生きてるようだからマザーボードってことはないか。
セーフモードで立ち上がるかどうかは訊いていないのだが、立ち上がったところでこの遠距離では復旧作業は出来ないし、吸い上げるべき重要なデータも無いということだったので、ともかく購入した販売店に持っていって修理することを勧めた。購入時に長期保証を付けたので、それほど金額はかからないと思うのだが。
肉豆腐の卵とじ、白菜の炒め物、じゃがいもとわかめのみそ汁
卵とじって美味しいんだけど、見た目が最悪…orz どうにか綺麗に作れないかしら。親子丼用の鍋を使って親子丼を作っても、どんぶりに載せる段になってぐちゃぐちゃになっちゃうんだよね〜。
突然思い立ってお出かけ。大阪弁天町の交通科学博物館へ。意外にも、ダンナは子供の頃行ったきりで、ずっと行ったことが無かったそうだ。もちろん私ははじめて。万世橋の交通博物館は何度も一緒に行ったのに。ダンナ曰く「万世橋は立地が良いから」らしい。近いほど足を運ばないものだが、弁天町でなく難波あたりにあったら、もっと何度も行くに違いない。
どうやら駐車場もあるにはあるらしい。ナビを頼りに弁天町駅付近へ。しかし、やたら一方通行が多くてなかなか辿りつけない。やっと駐車場を発見。閉館時間の17:30までで、一日500円。一応3時間以内という縛りはあるようだが、着いた時間がすでに15時をまわっていたので何も言われなかった。
交通科学博物館の印象は、万世橋の交通博物館を小さくした感じ。大宮の鉄道博物館は鉄道に特化しているが、交通博物館には航空機や自動車などの展示もあった。交通科学博物館にも、少しではあるがそれらが展示されていた。
(余談だが、交通博物館にあった航空機や自動車などの展示品はいったいどこに行ったんだろう…。気になる。)
あまり広くなく、一部工事中の展示室があったこともあり(3/18展示開始)二時間で充分見てまわれた。18日からは企画展も始まるようなので、また機会があれば見に行きたいものだ。
「豚の骨」にて豚にぼラーメンと餃子
淡麗日記の更新情報取得には, antenna.lirs もしくは index.rdfをご利用ください. 豪傑アンテナ の LIRSからも取得可能です.
_ きりな [たしかに、「見た目の美しい卵とじ」って至難の業かも。 もっとも、それ以前に自炊リハビリを要する身ですけどね(汗]
_ まさみん [>きりなさん 自炊ならいいんですよ!自分だけが食べるなら、どんなに見た目が悪くても構わないのです! 問題は、自分以外..]